キックオフ・シンポジウムを開催しました
本学筑波キャンパス及びオンラインにて、「高等学校における観点別学習状況の評価の意義と課題―高大接続改革へのインパクト」と題し、本事業のキックオフ・シンポジウムを開催しました。 大滝 一登氏(国立教育政策研究所)、渡邉 …
本学筑波キャンパス及びオンラインにて、「高等学校における観点別学習状況の評価の意義と課題―高大接続改革へのインパクト」と題し、本事業のキックオフ・シンポジウムを開催しました。 大滝 一登氏(国立教育政策研究所)、渡邉 …
2023年2月2日から2月27日にかけて、県立高校10校、私立高校2校に赴き、今年度から実施された観点別学習状況の評価の実施状況についてヒアリングをお願いしました。 ご協力いただいた高等学校、ならびにご対応いただいた先生 …
神奈川県教育委員会を訪問し、観点別学習状況の評価の取り組み状況について聞き取り調査を行いました。 神奈川県では2007年度から県立高校において観点別学習状況の評価に取り組んでおり、また実際に通知票に載せているとのことで …
山梨県教育委員会を訪問し、観点別学習状況の評価の取り組み状況について聞き取り調査を行いました。 山梨県は、4500k㎡と面積がコンパクトで、公立高校も30校あまりとなっており、普段から県教委と県立高校との密接なやりとり …